
先進的窓リノベ2025事業
断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2025事業)について
既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上と、2030年度の家庭部門からのCO2排出量66%削減、「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現に貢献するとともに、先進的な断熱窓の導入加速により、価格低減を促進することで関連産業の競争力強化・経済成長を実現し、くらし関連分野のGXを加速させることを目的としています。
なお、本事業は、「子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省・環境省)」、「高効率給湯器導⼊促進による家庭部⾨の省エネルギー推進事業費補助金(経済産業省)」及び「既存賃貸集合住宅の省エネ化支援事業(経済産業省)」と連携し実施します。
出典:環境省ホームページ (断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2025事業)について | 地球環境・国際環境協力 | 環境省)
内窓設置
内容 | ・既存窓の内側に新たに内窓を設置する ・既存の内窓を取り除き、新たな内窓に交換する ・既存窓の取り換え工事(カバー工法、はつり工法) ・既存ドアを枠ごと取り外し、新たな枠を取り付け、ドアをこうかんする ※記載は弊社が取り扱っている工事のみになります。 ※外皮部分に位置する既存外窓(ドア)の開口面から屋内側へ50cm以内に平行に設置するものに限ります。 |
対象 | ・1申請あたりの合計補助金額が5万円以上の工事対象 補助額は、工事の内容、住宅の建て方、対象製品の性能とサイズにより異なります。 ・補助金申請はすべて弊社が請負ます。 ※複数の窓の工事を行い、本事業と子育てグリーン住宅支援事業に分けて申請する場合でも、本事業単独で申請する補助額が5万円以上とします。(両事業の補助額を合算できません) ※同一開口部に複数の対象製品を設置しても、1つの製品に限り補助金の対象となり、補助額に算入することができます。 |
事業期間 | 工事実施期間:2024年11月22日~予算上限に達するまで (遅くとも2025年12月31日まで) 申請期間:2025年3月下旬~2025年12月31日() ※交付申請の締切は、予算の執行状況に応じて早まる可能性があります。 ※工事請負契約以前に工事に着手した場合、補助対象になりません。 ※締切は、予算上限に応じて公表します。なお、交付申請は工事の完了後に提出することができます。 |
補助上限 | 一戸当たり200万円が上限 |
対象外 | ×補助事業に要する経費が補助額に満たない工事 ×外気に面していない窓(ガラス)およびドアの交換工事 (玄関が内廊下に面している集合住宅のドア交換等) ×ドア板の一部を構成するガラスを交換する工事 ×ドア交換(ドアに対する内窓設置を含む)のみを補助対象とする工事 ×ドア交換(ドアに対する内窓設置を含む)において、窓と同一の契約でない工事 ×住宅以外の用途である建物・居室・区画に行う工事 ×住宅の所有者等が住宅設備を購入し、その取付を住宅事業者に依頼する工事 (いわゆる施主支給や材工分離による工事) ×リース設備の設置工事 ×中古品を用いた工事 ×従前より省エネ性能が下がる窓(ガラス)・ドアを設置する工事 ×メーカーが保証しない方法により取り付けられた工事 (はつり工法専用製品をカバー工法により設置する等) ×既存の外窓1つに対して3つ以上の内窓を新たに取り付ける工事 |
出典:環境省ホームページ (対象要件の詳細|先進的窓リノベ2025事業【公式】)加工して作成
